今回は終末のワルキューレ最新刊10巻発売日はいつ?収録話や見どころも紹介と題してお届けしていきます。
アニメ化が決定しますます勢いが増す終末のワルキューレをご存じですか?
人間対神との戦いと言う一見すれば無謀にも思えるこの戦いが熱すぎる!
どう考えても人間が神に勝てるわけがないという考えを180度変えるこの漫画。
まだ読んでいないという方は試しに1巻だけでも読んでみて欲しいです。
次の展開が気になって気になって一度読むと止まりません。
後半はネタバレになっているのでご注意ください。
それでは終末のワルキューレ最新刊10巻発売日はいつ?収録話や見どころも紹介について見ていきましょう。
終末のワルキューレ9巻を購入、読了。
「やっぱええのう……ガチンコは」
10巻で決着するそうなので楽しみに待ってます。
— Post03765(SCP動画投稿者) (@post3735) December 19, 2020
もしまだ読んでいないという方は電子書籍で無料で試し読みしてみるのがおすすめです。


\今なら31日間無料体験できる!/
目次
終末のワルキューレ最新刊10巻発売日はいつ?
終末のワルキューレ9巻読了
最高。それぞれのキャラにしっかりとしたストーリーが描かれていて良き。気が早いけど10巻楽しみ!#終末のワルキューレ— 蛞蝓次郎@暇つぶし垢 (@YJ82kty6DrT4Iwm) December 19, 2020
毎月コミックゼノンで掲載されている終末のワルキューレ。
9巻を読んだ方は次の最新刊10巻の発売日がいつか気になりますよね?
そんな気になる10巻の発売日ですが2021年3月18日(木)発売となります。
9巻の発売日が2020年12月19日だったので3か月後の発売となります。
普通の週刊誌でも平均3か月スパンの発売なので月刊誌としては早いスパンですね。
収録話や見どころも紹介
メガテン、アバチュ履修済なもんでシヴァを始めインドの神々は好きなんだけど、人として人類代表にも勝って欲しくて・・・
終末のワルキューレ10巻が待ち遠しい(*Ծ﹏Ծ)— ねぎま (@M0ETd47vhny3oIS) December 18, 2020
さて発売日の後に気になるのはやはり何話まで収録されているかですよね。
前巻はシヴァ対雷電の戦いがメインとなりました。
まだ二人の戦いには決着が着いていません。
10巻はどんな話が収録されているのでしょうか。
9巻のおさらい
前巻の9巻では4話分の話が収録されていました。
- 34話:それぞれの思惑
- 35話:全開VS全開
- 36話:破壊と暴風
- 37話:印度の天辺
簡単におさらいすると4話分共にシヴァ対雷電の戦いとなります。
34話:それぞれの思惑
34話についてはどちらかというと釈迦・人間対神の一触即発状態でした。
裏切り者の可能性のあるシヴァに対してロキと七福神が現れましたが、そこに佐々木小次郎や沖田総司が参戦。
一触即発の状態になりましたがゼウスとオーディンによりその場は収まりました。
今後の釈迦の動きが非常に気になるところですね。
35話:全開VS全開
35話はシヴァの左手が潰された理由が描かれました。
雷電の全開の力がシヴァをぼこぼこに殴りつけました。
ガードしたシヴァの腕がめり込むもシヴァも反撃。
お互い激しく殴り合っていましたね。
36話:破壊と暴風
36話では戦いから一度離れシヴァの過去の話が描かれました。
印度神1116体の思いを背負っているシヴァ。
なぜシヴァが今の位置に存在するのか。
そしてキーとなるのが友人のルドラ。
まさにルドラがいなかったら今のシヴァはいないといっても過言ではないでしょう。
37話:印度の天辺
37話はタイトル通りどうやってシヴァが印度の天辺に上り詰めたのか。
シヴァとルドラの二人のコンビ。
しかし天辺は一人でいいと言うルドラ。
悲しい戦いの始まりと終わり。
この戦いがあったからこそシヴァは天辺となり皆の思いを背負っているんですね。
10巻の収録話と見どころ
さて、気になる10巻につていは何話分が収録されるのでしょうか。
今までの収録話数をもとに予想してみました。
- 1巻:1話~4話の4話分
- 2巻:5話~9話の5話分
- 3巻:10話~14話の5話分
- 4巻:15巻~18話の4話分
- 5巻:19話~21話の3話分
- 6巻:22話~25話の4話分
- 7巻:26話~29話の4話分
- 8巻:30話~33話の4話分
- 9巻:34話~37話の4話分
直近では4話分の掲載が目立ちます。
また、今回の話の流れから恐らく今回も4話分の収録になるんじゃないかと予想します。
38話:覚醒の刻
38話の見どころとしてはシヴァの技でしょう。
華麗な踊りからの激しい攻撃。
雷電も腕に筋肉を集中させシヴァの攻撃を受け止めようとする。
も、シヴァの技は更に自身の体を燃やすかのような攻撃。
さすがの雷電も肉の壁がもたないと感じる。
遂にシヴァが雷電のガードを打ち崩し雷電の左目から右わき腹にかけ傷を負わす。
片目をつぶされた雷電、シヴァと神々たちは価値を確信するも・・・。
雷電の不敵な笑みは、タイトル通り雷電がこの後に覚醒することを示唆していた!?
39話:禁じ手
39話の見どころとしては雷電の悲しき過去でしょう。
自分の恵まれた力が子供のころには周りに恐れられてしまう。
しかし雷電の問いに対する母親の答えが素晴らしすぎる。
子供を本当に愛しているからこその答えですね。
そんな雷電が相撲界に弟子入りしようとするも井の中の蛙だったことを思い知らされる。
しかし雷電は自分が何度やっても勝てないことを面白がる。
そんな雷電を見た谷風関は自分から雷電を弟子とする。
そして相撲界にデビューした雷電。
しかしそこでも自身が強すぎるために「鉄砲、張り手、サバ折り、かんぬき」を禁じ手としてしまう。
結局相撲界では使えなかった禁じ手を今回シヴァに使う。
そのあまりの威力にシヴァの手がちぎれて吹っ飛んでしまう。
まだ1個目の禁じ手なのにこの威力。
ここから雷電の反撃になるのか。
40話:共鳴
40話の見どころとしては二人の思いでしょう。
前話で鉄砲を放った雷電だが、自身の体にもすでに負担が現れていた。
筋肉を移動させると言うただでさえ人情ではない技。
スルーズも既に限界だと雷電に伝えるも雷電は自分の本当の力で相撲が取れる今、この相撲に自分の全てを掛けたいと伝える。
神器錬成時にお互いが相思相愛でつながった二人。
スルーズはそんな雷電の願いを断るわけがないでしょう。
一方、シヴァも二本の腕がなくなり1本は使い物にならない状態。
しかしそこへかつての親友ルドラが声を掛けることで覚悟を決める。
シヴァは自身の心臓を直接刺激し、自身の体を炎で纏ったかのような姿に。
破壊と創造、まさにその名にふさわしいかのようにシヴァは炎で自身の手を作り出す。
雷電もシヴァもお互いに背負うものがあるため強くなれる。
二人は確かに似た者同士であるからこそお互いにぶつかり合えるんでしょうね。
41話:ありがとう
41話の見どころとしてはタイトルのさす意味でしょう。
前話でお互いに限界まで来た二人。
このまま戦えば二人の体が壊れてしまう。
まさに時間との勝負。
その一撃一撃は二人の体を徐々にすり減らしていく。
しかしお互いに譲らない。
何かを背負っている者がこんなにも強いなんて誰が思うでしょう。
自分の為ではなく、自分の周りにいる者たちの思い。
こんな戦いを見ていると決着はついてほしくない、もしくは引き分けになって欲しいと思いますが・・・。
しかし、全力を出し切った雷電が潔く負けを認める。
その心に悔いなし、初めて自分の全力で闘えたことを感謝しシヴァにお礼を言う。
自身の体は既に限界だから神器錬成解除をスルーズに言うもスルーズはこのまま雷電と最後までと伝える。
シヴァも雷電を認め感謝の言葉を言う。
二人の長き戦いがようやく終わりを告げる・・・。
最後まで立ったままの雷電、本当にお疲れさまでした。
まとめ
気になってた『終末のワルキューレ』を最新9巻まで週末に一気読みw
神対人間(ラグナロク)とか男なら滾る内容のバトル漫画でめっちゃ面白い!
アニメ化も決まったし今後が楽しみ!— ちから (@hchikarak) January 10, 2021
今回は終末のワルキューレ最新刊10巻発売日はいつ?収録話や見どころも紹介と題してお届けして来ましたが如何でしたでしょうか。
簡単にまとめますと、下記のようになります。
発売日は2021年3月18日(木)発売。
収録話数は4話と予想。
ラグナロク5回戦の雷電対シヴァの戦いに決着がつきました。
残るは8回戦となります。
現時点で人類2勝、神3勝と神が勝ち越していますがまだまだ分かりませんね。
最後までお読み頂き有難う御座いました。