今回はゴールデンカムイ(金カム)最新刊26巻発売日はいつ?収録話や見どころも紹介と題してお届けしていきます。
テレビアニメでも人気中のゴールデンカムイですが、前巻25巻は2021年3月18日に発売されました。
25巻の表紙は海賊房太郎でした。
中身も今回はいろいろな話が語られ内容が濃かったですね。
26巻はどんな展開になるんでしょうか。
それではゴールデンカムイ(金カム)最新刊26巻発売日はいつ?収録話や見どころも紹介について見ていきましょう。
ゴールデンカムイ最新25巻。本日発売です。今回もたくさん描き下ろしや絵の修正をしたので本誌派の方も楽しんでいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。#ゴールデンカムイ #源次郎 pic.twitter.com/STcxGUJnvG
— 野田サトル (@satorunoda) March 18, 2021
ちなみに前巻を今すぐ無料で読みたいという方は、公式サイトのU-NEXTで読むのがお勧めです。
U-NEXTなら31日間無料体験でき見放題の映画やアニメ、雑誌も読み放題です。
また、無料トライアル中でも600円分のポイントがもらえるのでゴールデンカムイの最新刊も読めてしまいます。
目次
ゴールデンカムイ最新刊26巻発売日はいつ?
ゴールデンカムイ26巻早く出てくれぇ〜〜〜〜!!!!!
— 非行期 (@sacrelll) March 18, 2021
ゴールデンカムイ本誌も楽しいですがやはり単行本でまとめて読みたくなりますよね。
最新刊発売前に既刊を読み直すと更に最新刊が楽しめます。
そんなゴールデンカムイの最新刊の発売日はいつなのか気になったので調べてみました。
ゴールデンカムイ最新刊26巻の発売日ですが2021年6月18日(金)発売予定と予想します。
ゴールデンカムイ単行本の発売ペースは?
週刊誌の漫画は作品により違いますがほぼ2か月~3か月のスパンで発売されます。
参考までに今までのゴールデンカムイの発売日をまとめてみました。
- 1巻:2015年1月19日
- 2巻:2015年2月19日
- 3巻:2015年5月19日
- 4巻:2015年8月19日
- 5巻:2015年12月18日
- 6巻:2016年3月18日
- 7巻:2016年4月19日
- 8巻:2016年8月19日
- 9巻:2016年11月18日
- 10巻:2017年3月17日
- 11巻:2017年8月18日
- 12巻:2017年12月19日
- 13巻:2018年3月19日
- 14巻:2018年6月19日
- 15巻:2018年9月19日
- 16巻:2018年12月19日
- 17巻:2019年3月19日
- 18巻:2019年6月19日
- 19巻:2019年9月19日
- 20巻:2019年12月19日
- 21巻:2020年3月19日
- 22巻:2020年6月19日
- 23巻:2020年9月18日
- 24巻:2020年12月18日
- 25巻:2021年3月18日
こう見ると3巻以降は大体3か月~4か月スパンで発売されています。
また、日付も18日・19日が多いのが目立ちますね。
収録話や見どころも紹介
ゴールデンカムイが面白すぎ…3月予定の25巻早く読みたい😭
— Milly@M.favo (@Me70116234) January 18, 2021
さて発売日の後に気になるのはやはり何話まで収録されているかですよね。
25巻では241話~250話までの10話が掲載されていました。
尾形やソフィア、啄木など今回はたくさんの人間が出てきましたね。
26巻はどんな話が収録されているのでしょうか。
前巻25巻のおさらい
前巻の25巻では10話分の話が収録されていました。
- 241話:消えたカムイ
- 242話:交互に
- 243話:上等兵たち
- 244話:小樽上陸
- 245話:再会の街
- 246話:アイヌの偶像
- 247話:決まり事
- 248話:教会
- 249話:それぞれの夢
- 250話:打ち上げ花火
最初からなんだか切ない感じの話でしたね。
ただ白石がやっぱりいい!
杉本とアシリパの話を聞いた時の白石の嬉しそうな顔が好きです。
そして尾形と宇佐美のやり取りや杉本と土方・牛山の激しい乱闘。
からの刺青人皮の暗号を解く鍵のシーンのアシリパさん。
また、啄木の必死の逃亡も見どころでした。
そして舞台はサッポロビール工場となりみんなが集まり始めました。
まだ読んでいないという方はこの機会に是非無料で読んでみては如何でしょうか。
26巻の収録話とみどころ
さて、気になる26巻の収録話数ですがずばり251話~260話の9話が収録されるんじゃないかと予想します。
今までの収録話数も9話~10話ぐらいが平均で収録されています。
前巻は10話分の収録でしたが26巻は9話分が収録されると予想します。
それでは気になる見どころについて見ていきましょう。
251話:札幌ビール工場
251話の見どころとしては間違って上がった花火の場所での牛山と宇佐美の対決。
宇佐美は本能的にやばいと感じます。
そこへ現れた第七師団、牛山はとっさに宇佐美を投げてビール工場の中へ。
一方外人を見つけた土方たち。
外人は逃げてしまいましたが、訂正で上げた花火に戸惑う杉本たち。
キラウシに牛山たちはと聞いた杉本はアシリパとともにビール工場へ入っていきます。
しかし白石とはぐれ杉本が杉本が暗闇の中で見つけたのは・・・。
252話:貯酒室
252話の見どころとしては杉本と鯉登達の戦い。
そしてビール工場という場所ならではのシーンでしょう。
ビールに流され酔っぱらいながらも戦おうとする杉本たち。
一方アシリパは菊田に確保されてしまう。
そして尾形と頭巾ちゃんの戦いが・・・。
253話:父の汚名
253話の見どころとしてはアシリパの意思でしょう。
菊田に確保され鶴見ちゅいのもとへ促されるも断るアシリパ。
そこへ後ろから確保しようと近寄る宇佐美だが門倉がアシリパを逃がす。
しかし外国人がアシリパの姿を見つけることに。
ほかには酔っぱらった杉本たちのやり取りも見どころですね。
254話:窮鼠
254話の見どころとしては門倉と宇佐美のやり取りでしょう。
宇佐美が門倉が刺青人皮を持っていると確信し門倉の腹の布を切り刺青人皮をゲット。
さらにおしりをたたきながら服をめくった背中の何かに気づく。
そしてアシリパとジャックのやり取り。
今回のタイトル通りの展開となりましたね。
255話:切り裂き杉本
255話はアシリパとジャックのもとに現れた杉本でしょう。
アシリパにはジャックを殺させず自分の役だと現れるタイミング。
相変わらず杉本は容赦ないですね。
そして尾形と宇佐美の戦い。
宇佐美が勝つかと思いきや尾形の逆転劇でした。
256話:篤四郎さんの一番
256話の見どころは宇佐美一択でしょう。
上ェ地のシーンも重要なシーンではありますが、なんといっても宇佐美。
鶴見中尉のために最後まで自分の命を犠牲にしてまでも尽くす姿。
尾形がいたからこそのこの流れではありますが・・・。
最後の鶴見中尉と宇佐美のやり取りが泣けますね。
257話:がっかりした顔
257話は上ェ地の回想シーンから始まりましたね。
上ェ地は子供のころの出来事からがっかりした顔を見たいという気持ちがあります。
今までで一番最高のがっかりした顔は父親の顔だと以前に言っていましたね。
そして上ェ地は暗号がもう解けないと言ってみんなのがっかりした顔を見ようとするも・・・。
また、門倉の背中の秘密が遂に暴かれました。
まさか門倉の背中にもアレが・・・。
258話:重荷
258話は房太郎の裏切りでしょう。
いつかは裏切ると思っていましたがここで裏切ることになりましたね。
アシリパを連れ去ろうとする坊太郎を追う杉本。
房太郎のアシリパにかける内容がアシリパの心を揺さぶろうとするような感じ。
杉本はアシリパを取り戻すことが出来るのか。
259話:故郷を作る
259話の見どころとしては海賊房太郎一択でしょう。
海賊房太郎は監獄にいたときに監獄を出たら王様になると語っていました。
海賊房太郎は14人もいた家族がなくなってしまったことで寂しかったんですね。
その為に国を作り王様になる、悪い夢ではないんですけどね。
ただアシリパも金塊が奪われたら自分たちの故郷はどうなると問いかけています。
その質問に答える前に鯉登が現れ・・・。
まとめ
ゴールデンカムイが面白すぎて一気に24巻まで読んでしまった。どのキャラも変態だけど愛しい…25巻はよぉっ…!待ち遠しい。
— shoco_dayo |手を動かすのが好き (@shocot1) January 12, 2021
今回はゴールデンカムイ(金カム)最新刊26巻発売日はいつ?収録話や見どころも紹介と題してお届けして来ましたが如何でしたでしょうか。
最後に簡単にまとめるとこんな感じです。
- 発売日は2021年6月18日。
- 収録話数は250話~259話の9話分。
公式ファンブックも発売されてますます盛り上がっているゴールデンカムイ。
この先の展開も非常に楽しみですね。
最後までお読み頂き有難う御座いました。