今回は箱根駅伝交通規制2021神奈川県いつからいつまで?横浜新道の渋滞情報も【1月2日・1月3日】と題してお届けしていきます。
箱根駅伝と言えば毎年1月2日、3日の恒例イベントです。
東京から箱根までを1区~10区まで区切り往路107.5Km、復路109.6km、計217.1kmを走ります。
一つの区で総勢21名が走るため一般道路は交通規制が入ります。
2021年の神奈川県の交通規制はいつからいつまでなのでしょうか。
また交通規制による渋滞はどうなのでしょうか。
それでは箱根駅伝交通規制2021神奈川県いつからいつまで?横浜新道の渋滞情報も【1月2日・1月3日】について見ていきましょう。
https://twitter.com/k_7250/status/1342044292752162816
目次
箱根駅伝交通規制2021神奈川県いつからいつまで?【1月2日・1月3日】
おはようございます(=^・^=)#マイあさ
幸先詣で、もですが、箱根駅伝も沿道での応援自粛が呼びかけられています。
写真は神奈川県内を走る電車内の吊り広告です。
金哲彦さん、おはようございます。
いつもは藤沢辺りで応援してますが、家でテレビ、ラジオを見聴きして応援します📣 pic.twitter.com/q4XFG1Yy1V— にざえもん (@n84tH7Lmh6QLGo1) December 23, 2020
箱根駅伝の交通規制は東京都から神奈川県までとなります。
今回は距離が長い神奈川県の交通規制を見ていきましょう。
今回の神奈川県内で交通規制の対象になっている道路は下記となります。
一般道路
- 国道15号(六郷橋~青木通り)
- 国道1号(青木通り~保土ヶ谷橋~平戸~不動坂~東俣野)
- 県道戸塚茅ヶ崎(東俣野~藤沢橋~浜須賀)
- 国道134号(浜須賀~高浜台~唐ヶ原~大磯駅入口)
- 国道1号(大磯駅入口~親木橋~早川口~宮ノ下~芦ノ湖駐車場入口)
有料道路
- 小田原厚木道路:箱根口インター
- 西湘バイパス:大磯東、大磯西、西湘二宮、橘、国府津、酒匂、小田原、早川及び箱根口インター ※1月2日の往路
- 西湘バイパス:箱根口、早川、小田原、酒匂、国府津、橘、西湘二宮、大磯西及び 大磯東インター ※1月3日の復路
- 新湘南バイパス:茅ヶ崎海岸
国道15号線から409号へ向かう場合409号線の東門前駅前交差点周辺は川崎大使平間寺の初詣の交通規制を実施している可能性があります。
また、鶴見~戸塚の間に横浜駅があり初売りなどで混雑する可能性もあるのでご注意ください。
箱根駅伝2021年1月2日往路の神奈川県の交通規制の時間は?
一般道路
- 8時50分頃~9時40分頃まで:国道15号下り(六郷橋~青木通り)
- 9時00分頃~10時40分頃まで:国道1号下り(青木通り~保土ヶ谷橋~平戸~不動坂~東俣野)
- 10時00頃~11時00分頃まで:県道戸塚茅ヶ崎下り(東俣野~藤沢橋~浜須賀)
- 10時20分頃~11時35分頃まで:国道134号下り(浜須賀~高浜台~唐ヶ原~大磯駅入口)
有料道路
- 11時00分頃~12時45分頃まで:小田原厚木道路(箱根口インター)
- 10時45分頃~12時45分頃まで:西湘バイパス(大磯東、大磯西、西湘二宮、橘、国府津、酒匂、小田原、早川及び箱根口インター)
- 10時20分頃~11時15分頃まで:新湘南バイパス(茅ヶ崎海岸)
意外と交通規制の時間は場所によってまちまちとなります。
一番長い時間で西湖バイパスの2時間の交通規制となり、ほかはおおよそ1時間~1時間半の交通規制なので2時間ほどずらせば緩和してそうですね。
箱根駅伝2020年1月3日復路の神奈川県の交通規制の時間は?
一般道路
- 7時30分頃〜10時20分頃まで:国道1号上り(芦ノ湖駐車場入口~宮ノ下~早川口~親木橋~大磯駅入口)
- 9時40分頃〜10時50分頃まで:国道134号上り(大磯駅入口~唐ヶ原~高浜台~浜須賀)
- 10時00分頃〜11時25分頃まで:県道戸塚茅ヶ崎上り(浜須賀~藤沢橋~東俣野)
- 10時30分頃〜12時20分頃まで:国道1号上り(東俣野~不動坂~平戸~保土ケ谷橋~青木通り)
- 11時30分頃〜12時50分頃まで:国道15号上り(青木通り~六郷橋)
有料道路
- 8時40分頃~9時25分頃まで:小田原厚木道路(箱根口インター)
- 8時40分頃~10時30分頃まで:西湘バイパス(箱根口、早川、小田原、酒匂、国府津、橘、西湘二宮、大磯西及び大磯東インター)
- 9時50分頃~10時50分頃まで:新湘南バイパス(茅ヶ崎海岸)
迂回路については横浜新道を通るか藤沢バイパスを通れば迂回できそうですね。
交通規制箇所には警察官が常駐していますので警察官に確認するのもよいと思います。
箱根駅伝2021年神奈川県の大型等の車両交通規制情報も紹介
下記日時にて大型車両の交通規制も実施されます。
日時:2021年1月2日(木)10時45分頃~13時00分頃まで
場所:山崎I.C付近~フィニッシュ(芦ノ湖)までの国道1号
対象車両:大型自動車・特定中型自動車・大型特殊自動車及び普通自動車
※バスも迂回、区間運休となりますので事前に各系統の運行にご注意ください。
※急ぎの場合は、箱根ターンパイク(通行料普通車730円など)のご利用も検討して下さい。
また、箱根登山鉄道の一部区間が災害で運休していますのでお気を付けください。
運休区間:箱根湯本駅~強羅駅
箱根駅伝2020年神奈川県の交通規制で渋滞は?横浜新道の渋滞がヤバい?
交通規制が実施されるので渋滞も予想されます。
ツイッターでも悲鳴が上がっていますね。
箱根駅伝神奈川県の渋滞をツイッターでチェックしていきたいと思います。
まさかの箱根駅伝渋滞(笑)、戸塚中継所手前。 pic.twitter.com/u8f2yRa7mU
— 髙橋 (@qtfd) January 2, 2019
この先、国道1号線。
箱根駅伝渋滞ですw
国道にでて少し行くと計測点と定点カメラがあるよ。
我が家からは歩いて行けるし、ばあちゃんちは家の目の前が国1だったからこんな状況になってるなんてしらなかったー。 pic.twitter.com/xHRopBgMaT— june (@euph_june) January 2, 2017
箱根駅伝渋滞で藤沢から横新乗るまで1時間てのは織り込み済みだったが、その後もアクアライン分岐前渋滞してたり、この後もお台場手前渋滞があるっぽいけど、何でこんなに混んでるの??(°_°) pic.twitter.com/H6uKmp6eAk
— いおりん (@iorin_nn) January 2, 2016
平和島駅前で箱根駅伝渋滞にハマった。。 pic.twitter.com/mVznGkNpFa
— 324.m (@324_me) January 3, 2016
箱根駅伝神奈川県の渋滞で予想される場所はどこ?横浜新道の下りが危険?
ちなみに予想される場所は下記となります。
1月2日(往路)
- 横浜新道(下り)上矢部町付近
- 小田原厚木道路(下り)箱根口IC付近
- 箱根新道(下り)芦ノ湖大観IC付近
1月3日(復路)
- 藤沢バイパス(上り)バイパス出口付近
- 国道1号(下り)青木橋付近
やはり横浜新道の渋滞が一番ひどいのではないでしょうか。
ちょうど横浜新道の分岐点で箱根駅伝を応援する方も多いらしいので東名高速などを使う手もありですね。
事前にカーナビや渋滞情報などを確認してルートおきましょう。
まとめ
Googleマップ、交通規制情報を兼ねた箱根駅伝ルートが今年も出てきましたね pic.twitter.com/nmRO0cXg5p
— りっち (@kurrn) January 1, 2020
今回は箱根駅伝交通規制2021神奈川県いつからいつまで?横浜新道の渋滞情報も【1月2日・1月3日】と題してお届けして来ましたが如何でしたでしょうか。
毎年恒例の箱根駅伝には交通規制や渋滞がつきものですが、迂回ルートを知っていれば少しは緩和されるのではないでしょうか。
また、交通規制が解除された直後は比較的すいているのでお勧めです。
毎年の恒例イベントなのでぜひ参考にしてください。
最後までお読み頂き有難う御座いました。